家事手間抜き術 11選 時間の作り方
こんにちは、今回は家事の時短ついて紹介したいと思います。
最近は,Twitter発信やブログ発信・資格の勉強
をはじめ、時間が足りなくなり
家事の時間を短くする方法はないかと
考えた結果たどり着いたのが、手間抜き家事 です。
手間抜き家事 11選
1.家のすみずみまでかたずけない
掃除機は軽く毎日かけますが
それ以外は気になったときに拭き掃除をする。
気になる箇所を2~3分で拭き掃除なら
まとめて時間をとって掃除するより楽ですよ。
まとめて掃除をすると、途中で嫌になったり、
汚れがこびりついたり
していませんか?
気づいたときにふく これが身についていると
汚れがこびりつく前に
ささっと拭くことができて
掃除の時短になります。
掃除機も疲れている時は休むことにしています。
2.ゴミ箱を全部の部屋におかない。
我が家では、ゴミ箱は夫の部屋とリビングに合計3つだけ置いてます。
(リビングに燃えるゴミ用とプラスチック用のゴミ箱2つ)
缶・瓶・ペットボトルはその都度洗って乾かし袋にいれておきます。
夫の部屋のゴミは小さい袋に入れ夫がまとめ
リビングのゴミのみ私がまとめます。
袋の口をしばるだけで捨てられるので楽ですよ。
3.調味料のつめかえはしない。
詰め替えするのは砂糖と塩だけで
その他の調味料は
ボトルのまま利用しています。
油は小さいサイズを買って、ガス台の横に置き
揚げ物は極力しないで、揚げ焼きにし
余り油を使わないようにしています。
4.洗濯物は取り込んだ後、カゴへいれるだけ。
家族一人一人のカゴをつくり、そこへ洗濯物をいれる。
そして各自、自分のカゴを部屋にもっていきます。
そして服はできるだけ、ハンガー収納にする。
これで、たたむ手間が省けます。
5.各部屋にクイックルワイパー(ほこりとり)を吊しておく
各部屋に吊しておくと
ほこりに気がついた時に、さっとふけて便利です。
取りに行く手間もなく掃除できますよ。
6.家電の説明書はなくてもスマホでみればよい
説明書って増えていく一方でかさばりませんか?
私は家電に何か問題がでてくると
結局スマホで調べているので
保証書以外は捨てています。
必要な時に探すのも手間ですよね。
7.よく使う文房具や本はワゴンで収納
私や息子は、ほぼリビングにいるので、
よく読む本や文房具類は、ワゴンに入れてしまっています。
キャスターがついてるので、移動も簡単で掃除も楽です。
置き場所に困ったものを一時的に置いておくのにも便利ですよ。
8.野菜は保存袋にいれてから冷蔵庫へ
冷蔵庫が汚れると、お掃除大変ですよね。
我が家では、全ての野菜を袋に入れてから
冷蔵庫へしまっています。
ジャガイモ、タマネギ、ピーマンは紙袋にいれてから
百円均一で売っている野菜用の保存袋に入れています。
その他の野菜はキッチンペーパーで軽く包み保存袋へ
大きな野菜はそのまま保存袋に入れてしまっています。
そうすることで、冷蔵庫の中が余り汚れず
野菜も長くもつようになりました。
9.バターの保存
大きな箱のバターいちいち使う度に
切るの面倒くさくないですか?
私は購入した日に約10gづつ小分けにします。
1.包丁を暖め、バターを縦半分に切り
2.クッキングシート6~7㎝各に切って
バターにのせ
クッキングシートの上から
包丁できります。
(包丁も汚れないです)
※バターをつつんでるアルミ箔に
かいてあるメモリ
2メモリ分づつに切っておくと
使うときに便利です。
私は不器用なので、綺麗にきれませんでしたが、
上手に切る事ができれば10gづつになります。
10.水切りカゴをやめて吸水マットにかえる
水切りカゴを使っていたころは、
ついつい、食器などをためてしまい。
まとめて、片付けるのが大変でした。
水切りカゴをやめてからは、
食器をすぐにふく習慣がつき
片付けも早くおわるので
時短になります。
11.ソープのつめ替え
ソープの詰め替えって面倒くさいですよね。
そんなときは
ホルダー&ポンプがおすすめです。
吊すだけなので、詰め替えなくて楽ですし、
床のヌルヌルも防げてスペースも空きます。
一石三鳥ですね。
最後に
手間抜き家事11選いかがでしたか?
もうすでに全部実践してるよーって方はごめんなさい。
この手間抜き家事で自分の時間を以前よりも
確保する事ができました。
主婦の皆さん、毎日忙しいと思いますが
手間抜きして
自分の時間を少しでも作りましょう。
また、手間抜き家事を思いつきましたら発信しますね。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント