PR

簿記の勉強など【日記】

※アフリエイト広告を利用
※ アフリエイト広告を利用しています。
※ アフリエイト広告を利用しています。
その他
記事内に広告が含まれています。

簿記の勉強や簿記受験の事 や茅乃舎のだしについて【日記】

久しぶりに早起きし、簿記の勉強。
勉強できたり出来なかったりくりかえして
やっとテキスト終盤。

↓のテキスト使ってます。わかりやすいです。


PR広告

本当はテキスト1周目はサラッと読むほうがいいらしい
でも、結局じっくりみてしまい時間が、かかってしまった。
最初の方に勉強した事もう忘れかけてる 😭

まずは最後まで読み。
次に分かりにくかった所だけ確認しよう。
あとは問題、解きまくりかな?

試験はネット試験と統一試験(ペーパーテスト)
どちらか選べるようです。

ネット試験だと
うちから会場はバスと電車で40分!!

ネット試験
・受験日は会場の席に余裕がある
指定されている日の中から選ぶ事ができるようです。
・持ち物は本人確認書と電卓。
電卓は計算機能(四則演算)のみのもの。
受験票はありません。
統一試験(ペーパーテスト)
・受験日は年3回
6月・11月・2月とのこと。
・持ち物はネットと同様に本人確認書と電卓。
電卓は計算機能(四則演算)のみのもの。
それ以外に受験票・筆記用具。

それ以外にも会場によってはスリッパがないところもあるらしいのでスリッパを持って行ったり
時計がない会場もあるらしいので、腕時計あったほうがいいかもしれないです。

私はネット試験の予定!!
いつでも受けられると思ったら
ダラダラしそう。💦

テキスト「やさしすぎる解き方の本」にそういえば
テストのテクニックが載ってた。

ペーパーテストの場合・・・金額記入してから勘定科目を選ぶ
勘定科目の記号から書くと問題文から
勘定科目の欄に目をうつさないといけない。
ほんの少しだけど,目の動きが多くなるため。

ネット試験の場合・・・マウスで勘定科目を選んでから、
テンキーで金額入力するほうが
スムーズにいくとのことでした。

Amazon やさしすぎる解き方の本 3級

今日は証ひょうからの記帳についての勉強です。
ちなみに証ひょうとは、納品書・請求書・領収書・振込依頼書
小切手・約束手形(控)・通称のことです。

今日早朝は、30分しか勉強できなかったので、
また家事の後で続きを頑張ろう。

よいもの紹介 だし編

以前友達から頂いて、それから欠かさずに買っている【だし】があります。
本当に美味しくて、使うと料理がワンランクUPします。
それは、【茅乃舎のだし】です。有名なので知っている方もいらっしゃるかもしれません。

↓ こちらです。

 

 

 

Amazon 茅乃舎のだし

みかけた事ある方もいるのではないでしょうか?
高いのでなかなか普段使いできませんが、
ここぞの時に利用しています。
自分へのご褒美的な感じですね。
今日は美味しい物食べたいとか外食を我慢する日とかです。

私は貧乏性なので袋をやぶいて味噌汁にいれたり、
野菜炒めにふりかけたりして食べています。
野菜だしはコンソメのかわりに使い ポトフなどにいれています。

本当に美味しく無添加なだしをご家庭でもつかってみませんか?
プレゼントにもおすすめです。
友達や母にプレゼントして喜ばれました。✨

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました